fc2ブログ

Mac上の音声を録音する Sound flower

01_20130422135720.jpg

Skypeの通話中の音声とか、ストリーミング放送とか、Radikoとか、Macから流れる音声を録音しておきたい時ってありますよね。少し前のMac OSなら簡単に録音する方法もあったのですが、最近はちとややこしくなってしまいました。

radikoroを使ってradikoを録音してみた

ネット上には様々な方法が紹介されていますが、今回はMac純正の「QuickTime Player」+「Sound flower」を使っての録音です。

Mac ハンドブック:QuickTime Player




●1 「Sound flower」はMac上で鳴る音声をすべて仮想オーディオデバイスへ出力するアプリです。
42.jpg
こちらのページ」から最新のdmgをダウンロードして、Macに「Sound flower」をインストールします。(再起動が必要になります)

●2 インストールできたら、「システム環境設定」の中の「サウンド」を開きます。
43.jpg
「出力」を「SoundFlower (2ch)」に設定する。
44_20130422142540.jpg
「入力」を「SoundFlower (2ch)」に設定する。
この変更で、Macからは音が出なくなります。
音声が鳴るようなら、設定が成功していない状況です。

●3 アプリケーションにインストールされた「Sound flower」を起動します。
31_20130422143045.jpg
メニューバーに現れる「SoundFlower」メニューから、「SoundFlower (2ch)」の出力先を「Built-in Output」に設定します。(「SoundFlower (64ch)」のほうは触らなくてOKです)

●4 「SoundFlowerbed」メニューから「Audio Setup」を選択します。
32_20130422143406.jpg
すると、Audio MIDI 設定ウインドウが開くので左側の「SoundFlower (2ch)」を右クリックして「このサウンド入力装置を使用」を選択します。
33_20130422143512.jpg
さらに、「このサウンド出力装置を使用」「この装置を通して警告とサウンドエフェクトを再生」を選択します。
34.jpg
35.jpg
3つのアイコンが「SoundFlower (2ch)」上に並びます。
これで設定完了です。

●5 QuickTime Playerを起動し、「ファイル」メニューから「新規オーディオ収録」を選択します。
36.jpg

●6 「オーディオ収録」の真ん中のボタンを押すと、録音が開始されます。
37.jpg
38.jpg
録音中は、黒い停止ボタンに変わり、左右のレベルメーターが下に表示されます。

●7 録音を停止させると、最初から再生されます。そのまま「オーディオのみ」を保存すればOKです。
41_20130422144659.jpg

iTunesで再生可能になります。

47_20130422145417.jpg

つまり、QuickTime Playerで「新規画面収録」を選択すれば、Mac上で再生される映像も録画できてしまうということなんですがね。




で、大事なことは、録音が終わったら「必ず設定を元に戻しておく」ことです。
「Macから音が出ない」という危険性に備えて、きちんと設定を戻しておいてください。

(1)システム環境設定」の「サウンド」から
「入力」を「内蔵マイク」/「出力」を「内蔵スピーカー」に元に戻します。

(2)「SoundFlower」 のメニュー項目「SoundFlower (2ch)」を「Built-in output」から「None (OFF)」に戻します。

(3)「SoundFlower」 のメニュー項目から「Audio Setup...」を選択し、Audio MIDI 設定ウインドウの「オーディオ装置」をデフォルトの「内蔵マイク」、「内蔵スピーカ」に戻します。

(4)「SoundFlower」 のメニュー項目から「Quit SoundFlowerbed」を選択し、「SoundFlower」を終了します。

くれぐれも元に戻すのをお忘れなきように・・・


Mac Fan Special はじめてのマック 2013 ~Windowsとは違うMacのキホン~ (マイナビムック) (マイナビムック Mac Fan Special)Mac Fan Special はじめてのマック 2013 ~Windowsとは違うMacのキホン~ (マイナビムック) (マイナビムック Mac Fan Special)
(2013/03/29)
丸山 陽子、Mac Fan編集部 他

商品詳細を見る
関連記事
スポンサーサイト



comment

Secret

「LadioCast」

「LadioCast」を使ってモニターされてはいかがでしょうか?
http://macwin.org/mac/movie-capture/
私自身、Skypeの録音については経験がないので、なんとも言えませんが

とてもわかりやすく、できた!のですが...

スカイプで通話をしながら録音したいです。
この方法だと相手の声が聞こえないので、
できないですよね... どうしたらできますか?
教えてくださいm(_ _)mおねがいします

選べない場合は・・・

Audio setup で「sound flower(2ch)」を右クリックしても、「このサウンド入力装置を使用」が選択できない場合は、すでに「デフォルトの入力・出力」になっている場合が考えられます。
「sound flower(2ch)」という文字の横にMac(Finder)とスピーカーとマイクロフォンのアイコンが表示されていませんか?
それであれば、●5の操作に進んでください。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

「SoundFlower」の使い方ってちょっと分かりづらいですからね。

感謝!

ありがとうございました。
とてもわかりやすい説明でほんとうに助かりました。
これで再生する音をなんでも録音できますね。
さまざまな用途があってアイディアが広がりそうです。

録音&録画

録音できるようになってよかったですね。
「SoundFlower」を使えば、「iShowU HD Pro」などで録画といっしょに音瀬も録音することができますよ。
https://itunes.apple.com/jp/app/ishowu-hd-pro/id449093286?mt=12

No title

ありがとうございます。おかげさまでradikoを録音出来ました!
これ以上ないくらい丁寧な説明でわかりやすかったです。
プロフィール

どんぶらこ

Author:どんぶらこ
南信州からどんぶらこ!
どんぶらこ HPへお立ち寄りください

来店者数
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ
どんぶらこへのMail

名前:
メール:
件名:
本文:

記事検索
リンク
amazon
amazon
ProductCloud