fc2ブログ

Windows Liveメールが起動しない

44_20120518112110.jpg

たぶんこの記事を見つけた人には朗報となるだろう。
昨日から行っているWindowsノートのセットアップだが、つまらぬところで引っかかってしまった。Windows標準のメーラー「Windows Live メール」を自動的に起動させてやろうと、「スタートアップ」フォルダに「Windows Live メール」のショートカットを入れて再起動してみると、ご覧のとおり↑。起動してくれない。

「Windouws Live メールを起動できませんでした。正しくインストールされていない可能性があります。ディスクの空き容量とメモリが不足していないことを確認してください。(0x80041161)」


「OK」を押したあと、単独でスタートメニューから「Windouws Live メール」起動させてみると、普通に使えるのだ。
これはいったい何故??

だいぶ苦労したがようやく解決できた。(多くの人がこれで困っているようだ)
【解決策】
1) スタート>コントロールパネル>システムとセキュリティ>管理ツール とたどり 管理ツール画面を開きます。
2) 管理ツール画面で 「サービス」 をクリックします。
3) サービス画面で 「Windows Live ID Sign-in Assistant」 の歯車をダブルクリックして管理画面を開きます。

saikidou.jpg

4) [全般]タブ でスタートアップの種類が 「自動」 になっているので プルダウンメニューで 「手動」 を選択して 「適用」 をクリックします。

shudou.jpg

これでWindowsを再起動させると、きちんと「Windows Live メール」が起動してくれるようになりました。
どうも、Windows7には標準でメーラーが入っていないため、セットの「「Windouws Live パッケージ」をダウンロードさせるのですが、その際に「Windouws Live ID」を作らせようとアナウンスがあるのですが、それに逆らうとWindows Live ID Sign-in Assistantに不具合が発生してしまう結果となるようです。

「手動」に切り替えた場合、Windows Live のサービスを標準化しているユーザーには自動ログインしなくなるので、不便になるかも知れません。(別途解決策をお調べください)

ここにたどり着くまですごく時間がかかったぞ。
Macなら何でもないことなのに、なんて不便なOSなんだ。私なら「Windouws Live メール」なんかじゃなくて、「Thunderbird」を使うところだけれど、初心者の娘さんじゃ悲しいかなと心配して Microsoftの標準品を入れたのになんてこった!

さらに、あちこちでWindows7のトラブルを閲覧しているうちに、怪しいサイトへ案内された。

001_20120518115201.jpg

Microsoft Fix it ソリューション センター: ソフトウェアの問題を解決します

FIXIT.jpg

「今すぐ実行」だなんて、絶対怪しいスパイウェアの典型だよな・・・と思ったら、この「Fix it ソリューション センター」って、正式なMicrosoftのサポートサイトなんだそうな。(^^ゞ

不審なアイコンに見えてしまう「Microsoft Fix it」トラブル解決に役立つ新サービス,マイクロソフトは積極的なアナウンスを

絶対、怪しい・・・。(笑)


XPユーザーのためのWindows 7乗り換えガイドXPユーザーのためのWindows 7乗り換えガイド
(2009/12/03)
橋本 和則

商品詳細を見る
関連記事
スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

どんぶらこ

Author:どんぶらこ
南信州からどんぶらこ!
どんぶらこ HPへお立ち寄りください

来店者数
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ
どんぶらこへのMail

名前:
メール:
件名:
本文:

記事検索
リンク
amazon
amazon
ProductCloud